AIチャットボットの開発方法とおすすめツール15選

アイキャッチ
アイキャッチ画像

AIチャットボットは便利なソフトウェアですが、外注すると相応のコストがかかってしまいます。

「AIチャットボットを自社で開発・運用し、コストカットしたい」

このように考えたことはないでしょうか。

この記事では、AIチャットボットの開発方法とおすすめのツールについて解説します。

最後まで読めば、AIチャットボットの開発手順がわかり、導入の選択肢を増やせます。

自社に合った方法を選び、AIチャットボットで業務効率を改善しましょう。

目次

    チャットボットとは

    チャットの画像

    チャットボットは「チャット(chat)」と「ボット(bot)」を組み合わせた言葉で、チャット形式の自動質疑応答システムです。

    Webサイトのお問い合わせや社内システムのFAQなどで活用され、サポート担当者の負担を大幅に減らせたり、24時間対応で機会損失を防いだりできます。

    チャットボットには、あらかじめ決められた質問のルートに沿って回答するAI非搭載型(シナリオ型)と、会話履歴に基づいてより精度の高い回答をするAI搭載型(一問一答型)があります。

    詳しくは、AIチャットボットとは?使い方と3つのメリットを解説の記事をご覧ください。

    AIチャットボットの開発前に確認しておくこと

    開発の画像

    AIチャットボットを開発する前に、必要な準備について解説します。

    自社の課題が明確か

    まずはAIチャットボットで解決したい自社の課題を明確にしましょう。

    • 問い合わせ対応のスタッフの負担を減らしたい
    • 問い合わせ数を増やしたい
    • 機会損失を減らしたい
    • サイトの離脱率を下げたい
    • ユーザーとのやり取りを分析したい

    こうした課題を明確にすれば、スムーズに開発できます。

    ユーザーニーズを把握しているか

    AIチャットボットで全ての質問に答えるのは困難です。

    そのため、ユーザーの問い合わせ内容の傾向を把握し、質疑応答の優先順位をつける必要があります。

    大部分の質問をAIチャットボットでカバーし、少数の複雑な問い合わせをスタッフが担当する形が理想です。

    運用体制が整っているか

    AIチャットボットは一度導入したら終わりではありません。

    日々寄せられる問い合わせやユーザーの満足度をもとに、改善を繰り返して運用していくものです。

    運用チームや責任者をあらかじめ決めておき、継続して調整していける体制を整えましょう。

    AIチャットボットの開発方法

    ここからは、AIチャットボットの開発方法を解説します。

    さまざまな方法があるので、自社に合ったものを選びましょう。

    ゼロから自社で開発する

    自社でゼロからプログラミングしてAIチャットボットを開発することは可能です。

    しかし高度なプログラミング技術のあるエンジニアチームが必要で、時間もかかります。

    専門外の会社なら、開発ツールを利用するか外注するのが一般的です。

    APIを利用する

    APIとは、特定のアプリが外部に提供しているプラットフォームのことです。

    APIを利用すれば、言語や回答データの設定だけで運用できるため、初期コスト削減や開発期間短縮といったメリットがあります。

    LINE、Facebook、Googleなどのプラットフォームがあり、慣れ親しんだアプリに近いのでユーザビリティも高いです。

    開発フレームワーク(オープンソース)を利用する

    開発フレームワークは、コーディングを簡略化したプログラムのフォーマットです。

    プログラムの技術自体は必要ですが、初心者レベルでもチャットボットを開発できます。

    自由度は低くなりますが、ゼロから開発するよりはるかに難易度は低いです。

    チャットボット開発ツールを利用する

    チャットボット開発ツールでは、専門的なプログラミングの知識が不要です。

    直感的な操作で作成できるので、社内の誰でも開発担当になれます。

    性能は開発ツールに依存しているので、自社の課題を明確にして最適なものを選びましょう。

    クラウド人工知能ツールを利用する

    蓄積されたデータを自動で学習するので、設定したルールだけでは対応できない高度な回答もできるようになります。

    プログラムの知識がなくても作成できるツールがあるので、人工知能といっても作成が大変なわけではありません。

    大量のデータが必要なので、サンプル数が少ないと機能を活かせないデメリットがあります。

    おすすめのチャットボット開発ツール:API

    各アプリが提供しているフォーマットに沿って開発できるため、比較的手間や費用がかかりません。

    LINE

    LINE Bot Designerの画像
    出典:LINE Developers HP

    「LINE Bot Designer」というAPIを基本料無料で提供しています。

    公式LINEアカウントの自動返信機能は、利用したことのある人は多いでしょう。

    プログラミングの知識がなくても開発できるため、導入のハードルは低いです。

    Facebook

    BlenderBot 2.0の画像
    出典:FACEBOOK AI HP

    「BlenderBot 2.0」という、Facebook MessengerをベースにしたAPIです。

     こちらも専門的なプログラミング知識は必要ありません。

    Facebookのメイン層であるビジネスパーソンに強く訴求できます。

    Slack 

    Slackの画像
    出典:slack HP

    ビジネス向けチャットツールであるSlackのAPIは、主に社内の業務効率改善のために利用されます。

    「Slackボット編集画面」で質問に対する回答を設定するだけで運用可能です。

    他にもアンケート機能やデータベース変更の自動通知など、さまざまなシーンで活用できます。

    ドコモAIエージェントAPI

    ドコモAIエージェントAPIの画像
    出典:docomo HP

    シナリオ作成ツールで直感的な作成・編集が可能です。

    ドコモAIエージェントAPIでは、50種類以上の音声データを収録しています。

    より自然な会話体験を重視するシステムにおすすめです。

    おすすめのチャットボット開発ツール:開発フレームワーク(オープンソース)

    プログラミング初心者でも開発可能なツールです。

    Amazon Lex

    Amazon Lexの画像
    出典:aws HP

    Alexaと同じ技術を採用しており、音声認識や言語理解に優れています。

    質疑応答のテキスト管理も簡略化されているので、専門的なコーディングスキルは不要です。

    必要情報の入力を会話形式で行えるので、ユーザーは自然な会話体験ができます。

    Botkit

    Botkitの画像
    出典:GitHub HP

    Slackに特化した開発フレームワークで、他にもさまざまなプラットフォームに対応しています。

    ソースコードを理解していなくても、簡単な形式に従って記入すればBotを作成可能です。

    他社のプラグインに多数対応しており、目的に合わせて拡張できます。

    Hubot

    HUBOTの画像
    出典:HUBOT HP

    JavaScriptで実装された開発フレームワークで、本体のコードを変更しなくてもさまざまなチャットツールに対応できます。

    追加機能を提供するスクリプトも公開されており、開発フレームワークの中でもカスタマイズ性が高いです。

    Lita

    LITAの画像
    出典:LITA HP

    社内用のチャットシステム開発用のフレームワークです。

    プログラミング言語のひとつであるRuby製のフレームワークなので、プラグインの記述はRubyで行う必要があります。

    おすすめのチャットボット開発ツール:チャットボット作成ツール

    チャットボット開発ツールは、サポートやテンプレ―トが充実しています。

    Hachidori

    hachidoriの画像
    出典:hachidori株式会社 HP

    国内初のAIチャットボット作成ツールで、7,000を超える開発実績があります。

    テンプレートやカスタマーサポ―トが充実しており、初期構築が容易です。

    行動計測や分析もできるので、マーケティングにも活用できます。

    Dialogflow

    Dialogflowの画像
    出典:Google HP

    Googleが提供するチャットボット作成ツールです。

    Googleアカウントがあれば無料で利用でき、プログラミングのスキルも必要ありません。

    30以上の言語に対応しているので、海外ユーザーを想定している企業におすすめです。

    チャットディーラー

    チャットディーラーの画像
    出典:チャットディーラー HP

    チャットディーラーは、Excelで作成したCSVファイルのインポートや、フローチャート式のシナリオ設定で作成でき、誰でも短時間で設定できます。

    専任のサポート担当が初期導入からブラッシュアップまで無料サポートしてくれるので、初心者でも安心です。

    サポートチャットボット

    サポートチャットボットの画像
    出典:サポートチャットボット HP

    自然言語認識に特化したAIチャットボットを、プログラミング不要で開発可能です。

    初期構築から運用方法の提案、改善まで専任チームが無料でサポートしてくれます。

    導入から公開まで最短1ヶ月も可能なので、急いで実装したい場合はおすすめです。

    BOTCHAN EFO Premium

    BOTCHANの画像
    出典:BOTCHAN公式

    累計500社以上の実績のあるサポートチームが、ヒアリングをもとに作成・納品まで行います。

    チャットフォーム作成やテストといった手間のかかる作業はすべて任せて大丈夫です。

    公開まで最短2週間と、スピードも申し分ありません。

    おすすめのチャットボット開発ツール:クラウド人工知能

    クラウド人工知能のAI学習によって、設定したパターン以上のやり取りが可能になります。

    Watson Assistant

    Watson Assistantの画像
    出典:IBM HP

    登録した質問回答をAIが学習し、精度を高めていきます。

    プログラミングの知識がなくても作成できるので、初心者でも安心です。

    無料枠+従量課金制なので、安価で利用できます。

    Wit.ai

    Wit.aiの画像
    出典:wit.ai HP

    Facebook傘下のチャットボット作成ツールです。

    事前に登録した質問回答を返す「Entity」と、AI学習で応用的な会話も可能にする「Intent」の2種類があります。

    特定の質問のあとに継続する質問を設定できるストーリー機能など、自然な会話を演出する機能も豊富です。

    まとめ:AIチャットボットの開発には自社に合ったツールを利用しよう

    今回は、AIチャットボットの開発方法とおすすめのツールについて解説しました。

    AIチャットボットの開発は、必ずしも外注しなければならないわけではありません。

    現在はさまざまな開発ツールがあり、専門的なプログラミングの知識がなくても作成できるものや、担当チームがサポートしてくれるものもあります。

    AIチャットボット開発に興味があるものの、予算や時間をかけられない場合は、開発ツールを使って自社開発してみてはいかがでしょうか。

    弊社では、ノーコードで作成できるAIチャットボット「KUZEN」を提供しています。

    導入のご相談を検討されている企業様は「お問い合わせ」からご連絡ください。